酒バカ!

もっと日本酒は評価されていいべきだし、普及していいはず。

【番外編】キンミヤ焼酎【尿酸値がさがったYO!】

f:id:yamaggie:20200419171927j:image

焼酎はあまり飲まないのですが、今回とあーる方からいただきまちた。

ごちそうさまでちゅ!
キンミヤは酒番組でよく見かける印象ですが、

飲んだことがなくどんな味か超気になっていました。
素で味わってみると、よくあるアルコール臭の中によい感じの甘み。
これは割るしかないだろうと。
以下、試しました。

①レモン+炭酸
②きゅうり(カッパ)
③レモン少々+無塩トマトジュース
ノンアルコールビール
⑤お湯

①は定番、持っている甘みがいい感じで飲みやすい。
②は青臭さが結構いける(笑
③は甘くないトマトの香りがよく、ドライな飲み口で一番好み。
④はホッピーではなくヴェリタス(ドイツのノンアルコールビール)ですが、ホッピー同様すっきり飲みやすいビールになりました(笑
⑤は乾き物をつまみに、アルコールと甘みを感じつつゆるゆる飲むのにもってこいかと。

割って楽しむ酒ですね。
また手に入ったら、他にもいろいろ割ってみようかな。

辻善兵衛 純米吟醸 五百万石 無濾過中取り 生


f:id:yamaggie:20200207111330j:image

f:id:yamaggie:20200207111337j:image


ラベルの書体が変わり、見た目がモダンになっています。
口に含むと米の香りが際立ち、うまみもありつつすっとした飲み口。
口から杯が離れず何杯でもいけてしまう。
久しぶりに飲んだのですが、以前より格段に香りが高く、磨かれた酒になっていて驚きました。
次は一升瓶で長く飲んでみたい。

長珍 しんぶんし純米 阿波山田錦

f:id:yamaggie:20200112171317j:image

長珍REDの大元の酒(醸スペックさん曰く)ということで選んでみました。
飲んだ瞬間、確かにあの長珍REDを思わせる、というかよりハードにした味。
播州夢錦とはまた違った、かちっとした香りとうまみ。
しかし日本酒度+9.5、アルコール分19度とあり、同時にガツンときてすごくいい気分になりますた(笑
これまた衝撃!
男らしい酒です。
最初チリチリ感を楽しみ、残り1/4くらいまで飲み進めたところで燗にしてみました。
少し常温にしてから43度、ギリギリ酸が出ない温度で止めて口に含めると、豊かなうまみと香り。
飲み始めとはまた違った旨さを楽しめました。

上喜元 きたしずく 純米吟醸

f:id:yamaggie:20200112171257j:image
f:id:yamaggie:20200112171254j:image

いつもの行きつけの酒屋で、ラベルを見て気になった一瓶です。
飲み口は最初はさらっと辛口な感じですが、飲んだ後はほんのりした酸にお米の旨みと香り、いい余韻が残ります。
以前に飲んだある酒は飲み口はお米のうまみ、あとは隠れていた酸ですぱっと流してさっぱりというのを持っていましたが、これは逆の作りですね。
これもまたいい感じです。
道産の酒米もいいレベルに来たなあ。

■大治郎 生酛純米

f:id:yamaggie:20200112171208j:image

このブログで何度も取り上げてる酒ですが、長ーく楽しもうと一升瓶に手を出してしまいました(笑
相変わらず濃いうまみのいい酒です。
速醸もすばらしいのですが、生酛だとよりうまみが前面に出て満たされ感が強いです。
常温にするとなおうまみが出て最高!
また山廃も味わいたい。

■竹雀 生もと純米無濾過生原酒

f:id:yamaggie:20200112165912j:image
f:id:yamaggie:20200112165908j:image

オッさんの写真www

 

新しい銘柄を仕入れてみました。
杯をつけると鋭い香りとうまみ。
生酛だとうまみがするっと入ってから香りが来る感じなのですが、これは違いました。
香りとうまみが同時に来る感じで、速醸の酒と変わらないくらい。
蔵付き乳酸菌と酵母で醸していて、酸もうまみもしっかりしたいい酒です。
ただ、飲み切るのに時間がかかったんですが、最後は少しひねた味が付いてしまいました。
早めに飲み切ればよかったと、少し後悔。