酒バカ!

もっと日本酒は評価されていいべきだし、普及していいはず。

2020-01-01から1年間の記事一覧

特別純米酒 扶桑鶴 限定無濾過生原酒

冷しても温めてもいけるお酒をください、と某スタッフさんに聞いてみたところ勧められた酒です。この酒を出している蔵元さんは、お酒を出来立てでは出さず必ず寝かすのだとか。最初に口をつけたとき濃いうまみが広がりますが、同時に太目ながらきりっとした…

【番外編】キンミヤ焼酎【尿酸値がさがったYO!】

焼酎はあまり飲まないのですが、今回とあーる方からいただきまちた。 ごちそうさまでちゅ!キンミヤは酒番組でよく見かける印象ですが、 飲んだことがなくどんな味か超気になっていました。素で味わってみると、よくあるアルコール臭の中によい感じの甘み。…

辻善兵衛 純米吟醸 五百万石 無濾過中取り 生

ラベルの書体が変わり、見た目がモダンになっています。口に含むと米の香りが際立ち、うまみもありつつすっとした飲み口。口から杯が離れず何杯でもいけてしまう。久しぶりに飲んだのですが、以前より格段に香りが高く、磨かれた酒になっていて驚きました。…

■特別純米酒 ささのくら しぼりたて生原酒

あの一ノ蔵によるササニシキ100%の純米酒。 食米の酒にある太めの甘みが感じられるものの、きりっとした香りにより、すっきりまとまったおいしい酒になっています。 よくある一ノ蔵の別の顔を見た感じでした

長珍 しんぶんし純米 阿波山田錦

長珍REDの大元の酒(醸スペックさん曰く)ということで選んでみました。飲んだ瞬間、確かにあの長珍REDを思わせる、というかよりハードにした味。播州夢錦とはまた違った、かちっとした香りとうまみ。しかし日本酒度+9.5、アルコール分19度とあり、同時にガツ…

上喜元 きたしずく 純米吟醸

いつもの行きつけの酒屋で、ラベルを見て気になった一瓶です。飲み口は最初はさらっと辛口な感じですが、飲んだ後はほんのりした酸にお米の旨みと香り、いい余韻が残ります。以前に飲んだある酒は飲み口はお米のうまみ、あとは隠れていた酸ですぱっと流して…

■大治郎 生酛純米

このブログで何度も取り上げてる酒ですが、長ーく楽しもうと一升瓶に手を出してしまいました(笑相変わらず濃いうまみのいい酒です。速醸もすばらしいのですが、生酛だとよりうまみが前面に出て満たされ感が強いです。常温にするとなおうまみが出て最高!また…

■竹雀 生もと純米無濾過生原酒

オッさんの写真www 新しい銘柄を仕入れてみました。杯をつけると鋭い香りとうまみ。生酛だとうまみがするっと入ってから香りが来る感じなのですが、これは違いました。香りとうまみが同時に来る感じで、速醸の酒と変わらないくらい。蔵付き乳酸菌と酵母で醸…

■北の勝 大海

珍しく有名な酒です(笑いつも濃い酒を飲んでいるせいか、やはり飲みやすいですね。料理によく合います。燗にしても飲みやすさは変わらず、うまみが前に出て楽しめました。現地(根室)へ行って「搾りたて」が飲みたい~!

■長珍 純米酒RED 阿波山田錦100%

(瓶の写真紛失) たびたび飲んでる長珍ですが、今回も衝撃です。行きつけの酒屋にて管理札に濃厚REDと銘打ってあり、興味が出ました。スタッフさんに聞いてみたところ、定番の阿波山田錦しんぶんし(新聞紙包み、アルコール度数18度)に加水・火入れしたもの…

十六代九郎右衛門 生もと純米 環木(めぐるき)

モダンなラベルですが中身は生酛。精米歩合80%とあり濃ゆそうですが、そうではなく、落ち着いた香りとしっかりした酸とうまみです。何も考えなくても入ってきました。説明通り、感性で楽しみましょう。

■一博 純米 うすにごり生酒 H29BY

たびたび飲んでますが、一博はどれもいい酒ですね。今回は最初の飲み口も後味もレモンを思わせる鮮烈な香り、そしてうまみ。牡蠣と合わせるとぴったりです。(9/6)量も減ってオリを混ぜながら飲んでます。常温になっても香りが崩れない。つまみなしでも十分い…

【幻の酒米】黒澤 生酛純米 Type-K 長野県産金紋錦100%【ぎゅ!】

酒米は金紋錦とのことですが、冷でも甘くて濃いうまみとしっかりしたお米の香り、杯が進みます。最後に燗したところ、うまみと香りが柔らかくなり、冷とはまた別の感覚で楽しめました。